営業案内

ガス料金に関して
LPガス料金
LPガス料金は三部料金制となっております。
三部料金制とは、「基本料金」と「従量料金」と「消費設備料金」との合計で算出されるものです。
以下をご参照下さい。
[ガス料金計算方法] ガス料金=(基本料金+従量料金+消費設備料金)× 消費税
基本料金
ガスの使用量とは別に1消費者にかかる固定費用
- ・供給設備費(容器・調整器・供給側配管・メーター等)
- ・法定点検調査等の保安管理費
- ・LPガス賠償責任保険料
- ・検針・集金費費用等
従量料金
ガスの使用量に応じてかかる費用
- ・LPガス原料費
- ・LPガス充填費
- ・LPガス配送費
- ・LPガス販売に係わる諸経費
設備利用費
消費設備等をお客様に貸与している場合
- ・設備利用費
※ガス料金は供給条件等により異なります。
ガス料金表はこちら[PDF]
LPガス供給体制
一般の皆様にはあまり知られていない、LPガスの輸入から、お客様のご自宅までの一貫した供給体制の流れをご紹介いたします。

1輸入タンカー
産油国から専用のタンカーで日本の輸入基地まで運ばれます。
2元売り1次・2次基地
LPガスをコースタルタンカーで受け入れる中継基地へ。


3海上・陸上運送
タンカーやタンクローリーにより、充填所まで運ばれます。
4LPガス充填所
容器に充填されます。


5配送トラック
配送車で運ばれます。
6お客様の元へ
全国320万世帯が使用する信頼のガスです。
