お客様へ

ガスご使用に関して
CASE:1
お引越しの手続き
お引越しなどによる、入居(開栓)・転居(閉栓)の際は、お客さま立会いのもと作業を行います。
ガスの開栓/閉栓にはお申し込みが必要です。
正月・お盆等・連休前後は込み合いますので、お早めにお電話にて、お申し込み下さい。
※開栓時に保証金10,000円をお預かり致します。(ご退去の際にご返金致します)
営業時間
9:00 ~ 18:00
お申し込み・お問合せはこちら
CASE:2
保安点検について
お客さまにガスを安全にお使いいただくため4年に1度以上ガス保安点検を行います。
点検時間は約30~40分で、ガス漏れ検査、ガス器具点検、供給・消費設備点検などを調査します。
点検の時期になりましたら当社から事前にご連絡を差し上げますのでそれからご予約ください。
ご訪問の際、お客さまから点検費用をいただくことはありません。
営業時間
9:00 ~ 18:00
お申し込み・お問合せはこちら
CASE:3
お支払いについて
お支払い方法は、「クレジットカード払い」「口座振替」「コンビニ支払」のいずれかをお選びいただけます。
ご希望の場合はあらかじめお手続きしていただく必要があります。
ご希望の場合はあらかじめお手続きしていただく必要があります。
ご希望の場合はあらかじめお申し込みください。
■クレジットカード
お客様が指定するクレジットカード会社から、毎月ガス料金などをご請求するお支払方法です。ご希望の場合はあらかじめお手続きしていただく必要があります。
■口座振替
お客さまのご指定する預金口座から毎月自動的にガス料金などをお支払いする方法です。ご希望の場合はあらかじめお手続きしていただく必要があります。
■コンビニ支払い
当社からお届けします「払込票」にて、払込票記載の期日までにコンビニエンスストアにてお支払いいただく方法です。ご希望の場合はあらかじめお申し込みください。
お申し込み・お問合せはこちら
CASE:4
ガスが止まったら
LPガス容器からマイコンメータ(ガスメータ)までを「供給設備」といい、マイコンメータの出口からガス器具までを「消費設備」といいます。
「供給設備」は、LPガス販売店が責任をもって管理します。
「消費設備」については、お客さまご自身が責任をもって安全にご使用下さい。
もしガス器具の使い方などについてご不明の点があれば、LPガス販売店にお気軽にご相談下さい。




ガスが止まり、ガスメータ(マイコンメータ)の赤ランプが点滅していたら、原因を確認し異常がない場合は以下の手順で復帰して下さい。
ガス臭い時は操作を行わず当社までご連絡下さい。
0980-73-1654




1分経過後も赤ランプが点滅し、ガスが止まったまま
の時はご連絡下さい。
CASE:5
地震・火災・洪水が起きたら!

時計回りに閉める
- 器具栓器具栓、ガス栓、ガスメータバルブ及び容器バルブを閉めて下さい。
- 災害時にLPガスを使用する時には、販売店に連絡し点検を受けてから使用して下さい。
災害後は販売店が順次点検を行います。 連絡が取れない場合でも点検を受けるまで使用しないで下さい。